我が家は転勤族。
新しい土地で楽しいことが待っている~♪と基本ポジティブに転勤を楽しめる性格の家族が4人。
「○月から転勤になった!」
の夫の発言にも慣れてきて、「ふ~ん、家探そ~♪」と身軽に行動を起こすことが出来る。
そんな私たちでも転勤で困ったことが起こる。
一番困るのは、転勤族は家電が壊れやすいということ。
2回引っ越せば、洗濯機、エアコンは壊れるよ!とさんざん脅されてきたのだけれど、幸いなことに3度目の引っ越しを終えても元気でいてくれた家電たち。
彼らの多くは私たちが新婚生活を始めたのと同じ時期に我が家にやってきたのだからもうかれこれ10年弱。
何事もなく毎日我が家の為に働いてくれていたので気を抜いていた所、まず、洗濯機が異常を訴え始めた。
まずはゴミとりネットが破れ(これは購入済み)
なにやらヘドロのような石鹸カスが洗濯物につくようになり(洗濯層を洗浄したらマシになった)
最後に脱水の時に悲鳴を上げるようになってしまった。
「きゅいぃぃぃーーーん!」くらいの悲鳴ならなんとか我慢できるけれど、
「ブゴェェェェェーーーーーー!!!!!!!!!」と何とも言えない地獄の底のような音で脱水されると子どもたちは恐怖のどん底に引きずり込まれることになる。
1日2回は洗濯するので毎日2回、恐怖を味わうのもかわいそうなので、洗濯機を購入しようか?と相談していた。
ところが!!!なんと、掃除機までもが不調を訴え始めた。
ホースの根元の部分が裂けてしまったのだ。
これは不調どころではなく完全なる崩壊だと分かってはいるのだけれど、認めたくない。
夫がビニールテープで補強するものの毎回避けてくるホース。
掃除機も洗濯機も毎日使うものだし、無くてはならないものだ。
しかし、両方とも高い!
洗濯機は、私のこだわりで絶対に縦型と決めている。
何故なら、転勤先の住宅事情は様々で未だにドラム式の洗濯機置場が設置されていない物件もあるから。
それに我が家は洗濯洗剤ではなく「洗濯石鹸」を使用しているので、洗濯機で石鹸を泡立てなければならない。
ドラム式は節水機能が充実しているのでなかなか石鹸が泡立たず、満足のいく洗濯が出来ないのだ。
狙うは日立のビートウォッシュ9キロタイプ♪
お値段、最安値でも8万円以上します・・・。
キツい!家計に大打撃です!
で、掃除機。
これも曲者。
安いものもあるのは分かっているけれど、子どももいるし、できれば排気の綺麗なものに買い替えたい。
納得いく掃除機に出会いたい。
デザインだってスタイリッシュなものがいいし、軽量で持ち運びしやすくて吸引力があって、うるさくない掃除機がいい。
とワガママ満開の私。
今の段階ではまだ狙いを定めてはいないけれど、ダイソンを試してみたいと考え中。
音がうるさいいらしいけれど、大丈夫だろうか?
そんなこんなで急遽15万円程の出費が必要になりそうな我が家、毎週末大手の家電ショップに出かけては値段をメモる日々。
いつかTVで日曜日の夜7時以降がお特に家電を購入できると言っていたけど、ホントかなぁ?
夫は、今は決算月なので普通に買うよりもお得でしょ?言いますが・・・。
果たして我が家の家電たち、お得に購入できる日まで持ちこたえてくれるのでしょうか?
このページで紹介したようなムーミングッズのお皿も引越しのときには、全部持っていかなくちゃ♪
⇒ 入院中の母にムーミングッズをプレゼントした

コメント&トラックバック
この記事へのコメントはありません。
コメントする
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL