長岡大花火大会に行って来ました!
⇒ 長岡大花火大会の様子はこちら
長岡大花火大会は、大曲・土浦と並ぶ日本三大花火の1つとされ、
長岡まつりとともに毎年8月、新潟県長岡市で行われる花火大会です。
1945年8月1日の長岡空襲からの復興を願って始まった被害者慰霊の花火であるため、
大曲・土浦の職人技を競う競技花火とは少し趣きが違う花火なんだとか。
ずっと行ってみたかったのですが、休日平日に関わらず8月2-3日に打ち上げが行われるため、
なかなか行くのが難しかった花火大会でしたが、
今回は2日目がちょうど土曜日!ということで、満を持して遊びに行ってきました♪
有料観覧席と無料観覧席があるのですが、
無料観覧席は結構なカオスになる、という地元の子の意見により、
当日有料観覧席のチケットを購入する予定で会場へ行きました。
そうしたらなんと!
有料観覧席のチケットをただでもらっちゃいました!
「チケット3枚あります、無料で差し上げます」と書かれた段ボールを持った
オジサマが会場付近の道に立っていて、
初めはちょっと怪しいと思ったのですが(失礼(笑))、思い切って声をかけてみたところ、
本当に無料でいただいちゃったんです。
「有料チケットもとれたんだけど、もっといい桟敷席も確保できたから」
とのこと。
お金お支払いします!とお伝えしたのですが、
それだと転売になってしまうので、とのことで結局そのままいただいてしまいました。
なんという棚ぼた…。
お陰様で、目の前で大きな花火を堪能することが出来ました♪

コメント&トラックバック
この記事へのコメントはありません。
コメントする
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL