皆さん、“レコーディングダイエット”ってご存知ですか。
「レコーディング…歌って痩せるダイエット?」ではありません。←私はそう思っていました(笑)
recording:【名詞】録音、録画etc…
【形容詞】記録する ←こちらですね!
つまり、食べたものとそのカロリーをどんどん記録していくというダイエット法なのです。
とはいえ、食べ物のカロリーなんていちいち覚えてなんかいないですよね。
そこで、ファーストステップは、『とにかく食べたものをメモしていく』という作業をひたすら行います。
そして、その作業に慣れてきて面倒くささを感じなくなってきたら、次に『カロリーを書き出す』という作業に移行します。
しかし…先にも書きましたが、食べ物のカロリーって皆さん分かりますか?
ネットなどでも調べることはできますが…面倒くさいですよね。
そこで、私がおすすめするのが“コンビニ食”なんです!
皆さん、コンビニの食品についているラベルをよーく思い出してみてください。
ほとんどの商品にカロリーが記載されていませんか?
もちろん朝昼晩、全ての食事をコンビニで済ますというのはあまりおすすめしませんが、
平日のお昼をコンビニで済ますという方は、男女問わず多くいらっしゃるかと思います。
そんな方は、毎日「食べたものと記載されていたカロリー」を書き出してみてはいかがでしょうか。
しばらくそれを続けていると、大体の食品のカロリーがわかってくるはずです。
例えば、『サラダだったら、50kcal前後でドレッシングが入ると100kcalを超えるのか…』や
『パスタはどれも500kcal前後あるんだなぁ。』など。
すると日常生活において食事を摂る時に、なんとなくそのお料理のカロリーが浮かぶのでは?
そうなるとダイエットにおいて最も効果的でありながら、最も面倒くさいカロリー計算がとっても楽になりますよね♪
皆さんも“コンビニレコーディングダイエット”ぜひ試してみてください☆

コメント&トラックバック
この記事へのコメントはありません。
コメントする
トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL